◆待望のポリフォニック演奏。 ・シンプルな3音アナログ・シンセサイザー。 ・誰でも簡単に音作りできるVOICING機能。 ・ディレイ・エフェクトで広がる音の可能性。 ◆簡単ループ・シーケンサー。 ・フレーズをそのまま録音できるループ・シーケンサー。 ・ループをとことんまで作り込めるMOTION SEQUENCE機能。 ・シーケンスをダイナミックに変化させるACTIVE STEP機能、FLUX機能。 ◆使い勝手を拡げる便利な機能。 ・アナログ・シンセの欠点を克服する自動チューニング機能。 ・SYNC端子、MIDI IN端子搭載により、複数台・DAWとの同期プレイが可能。 ・どこでも使えるコンパクト・サイズ、電池駆動、内蔵スピーカー。 |
教育現場に
ICTの導入を
提案したい
価格性能比の高いHPCシステムを導入したい